しんぼる

見てきました。松っちゃん大好き世代。巨大スクリーンに彼の微妙な表情した顔がアップになるだけで「ニヤ」っとしてしまうんですが、肝心の映画の出来はというと、…う〜ん、バッテンかな。松っちゃんファンVS映画ファンとの葛藤が自分の中で巻き起こり、「これはこれで笑いの部分で楽しめばアリなんじゃないか?」という思いと、「ん〜、つまりコレはあの白い部屋でのアイデアを思いついて規制の緩い映画で伸び伸びやりたかっただけだね」という冷めた思いがグルグル回っておりました。で、エンディングまで見終わった感想が、
「で?」
という映画ファン魂圧勝の結果に。
コントとして見ても、松本節はあるものの非常に分かりやすく作られていて、それがファンを悲しませる原因になっている。もっと不条理に、もっと難易度を上げてもよかった。要するに、読めた。
方や映画としてみると、今度はプロレス側のシーンの意味不明さ。難易度が高いというより、行われている事の意味を考え出すと混乱するほど、主人公との関わりが不明。シンクロさせながら見せているようなカット割りがあるので関連性はあるのだと思うけど、正解が分からない。なので見ていて置いてけぼりを食らう。そのまま平行線でエンディングまで行かれて、「で?」となるわけです。
横に座ってたオバサンがえらい狂喜してらしたけど、却って引いてしまいました。
時間が短かったのと、丁度サービスデーで安く見られたので損した気はしなかったけど、これは今見ておかないと、熱が冷めた頃に見ると恐らく損した気になると思う。言いすぎかな。いやいや、松っちゃんファンだからこそ、これで満足して欲しくない。彼はこの先も映画を撮るだろうし、映画という媒体に移っても笑いを追及する姿勢は崩さないだろうから、これで皆が満足してちゃ駄目んなるよ。
確かに発想は凄いんです。こんな映画は見たことないしね。表現も、アイデアも、ズバ抜けているのは間違いないけど、それを映画にするには色々壁があるんだと思う。どこまで彼の流儀を貫いて、どこまで客に理解を求めるか。そこにはやはり確固たるストーリーがないと、辛いわ。CMでも流れてる白い部屋のシーン。あれが全てです。あそこを見て笑えたら、今回それでOKなくらい。
これから見ようと思ってらっしゃる方は要注意です。
スンゲー馬鹿馬鹿しく単純で、恐ろしく難解ですよ。